【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの口コミ・レビュー

こんにちは、当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

それではごゆっくりご覧ください。

「英語の絵本って気になるけど、私にちゃんと読んであげられるか不安…」

そんなふうに思ったことありませんか?

私もまさにそうでした。

でもね、【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんを使ってみたら、英語が苦手なママでもぜんぜん大丈夫!

CDの音声がしっかりサポートしてくれるから、子どもと一緒に自然に英語が楽しめちゃうんです。

今回は、そんな【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんがどんな教材なのか、実際に使っているママたちの口コミも交えてご紹介しますね。

目次

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの概要

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんは、英語の読み聞かせをおうちで手軽に始めたいママさんにぴったりの教材です。

英語が得意じゃなくても、付属のCDを使えば、ネイティブの発音をお手本にしながら、子どもと一緒に楽しく英語の時間が持てるのが特徴。

英語の絵本が数冊収録されていて、絵を見ながら自然と英語に触れられるので、英語の音やリズムに親しむ第一歩としてとても人気なんです。

CDつきというのが大きなポイントで、子どもが自分で聞いてもよし、ママが流しながら一緒に読むのもよし、使い方は自由自在です。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの口コミ

英語に自信がなくても読み聞かせできました/30代・女性・専業主婦

CDがあるおかげで、英語が得意じゃない私でも安心して読み聞かせできました。子どもも「英語の歌だ!」と大喜びでした。

お昼寝前の定番になりました/40代・女性・パート

寝る前にCDを流してあげると、落ち着いて聞いてくれます。お気に入りのフレーズも覚え始めていて、買ってよかったです。

発音の勉強にもなってます/30代・女性・会社員

自分の発音にも不安があったけど、CDを一緒に聞くことで、私自身の英語力もちょっとアップした気がします。

お兄ちゃんも一緒に聞いてます/40代・女性・自営業

5歳の妹のために買ったけど、小学2年のお兄ちゃんも一緒に楽しんでます。兄妹で仲良く聞けるのがうれしいです。

絵がかわいくて子どもが夢中に/20代・女性・育休中

イラストがとっても可愛くて、英語を聞くのが初めての子でも、絵に引き込まれて集中して見ています。

CDの声が聞き取りやすい/30代・女性・看護師

ネイティブの発音でも、スピードがちょうどよくて聞き取りやすいです。聞いてるうちに自然と単語を覚えてました。

ドライブ中にも大活躍/40代・女性・パート

車の中でCDを流すと静かに聞いてくれます。移動時間が英語の学び時間になって、一石二鳥です。

音楽のように英語を楽しめる/30代・女性・事務職

英語のリズムが歌のようで、子どもがノリノリで楽しんでます。英語って楽しいんだな~って思わせてくれる内容です。

短めのストーリーで飽きない/30代・女性・保育士

短いお話がいくつも入っていて、集中力が短い子にもぴったり。飽きる前に終わるので、毎日続けやすいです。

プレゼントにも喜ばれました/30代・女性・会社員

友だちの子にプレゼントしたらすごく喜んでくれました。音の出る絵本じゃなくても、CDつきってやっぱり嬉しいみたいです。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの対象年齢とレベル

対象年齢はおおよそ3歳~7歳くらいまでのお子さんにぴったりです。

アルファベットや英単語を知らない子でも大丈夫。

内容はシンプルな英語表現が中心で、聞いているだけでも英語の音に慣れることができます。

逆に、小学生高学年になると少し物足りなさを感じるかもしれません。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの内容構成

英語の短いストーリーが複数収録されていて、1つ1つのお話は3〜5分程度。

それぞれにカラフルなイラストがついていて、視覚的にも楽しめます。

CDにはナレーションの音声が入っていて、ストーリーに合わせて聞けるようになっています。

BGMや効果音も入り、子どもが飽きないような工夫がされています。

【CDつき】よみきかせ英語 EnglishえほんのCD音声の魅力

CDはネイティブスピーカーの発音で、子どもにとって理想的な英語の音が収録されています。

読み上げのスピードがゆっくりめで、初心者でも無理なく聞き取れるレベルです。

英語のリズムやイントネーションに自然と慣れることができ、発音の土台づくりに役立ちます。

聞き流しにも使いやすいので、おうち英語の習慣づくりにもぴったりです。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの英語学習効果

この教材の最大の魅力は、子どもが「英語って楽しい!」と感じながら自然に耳が育つこと。

文法や単語を覚えるというよりは、まず「英語に慣れる」「英語の音に親しむ」ことに特化しています。

英語のシャワーを浴びるように毎日聞くことで、リスニング力や発音の基礎が育ちやすくなります。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの使いやすさ

CDをセットして再生するだけなので、とてもシンプル。

忙しい朝でも、朝食を準備しながらBGM感覚で流せるのがありがたいです。

絵本のページに英語と日本語の対訳が書かれているので、ママが意味を確認しながら読んであげることもできます。

CDプレイヤーさえあればどこでも使えるのも便利ですね。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんのデザインとイラスト

イラストは子ども向けに明るくて優しいタッチで描かれていて、見るだけで楽しい気分になります。

英語の絵本って、海外のテイストが強すぎるものもありますが、これは日本の子どもにも親しみやすいデザインです。

ページもめくりやすくて丈夫なので、小さい子がひとりで読むときも安心です。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの価格とコスパ

CDつきでこの価格なら、かなりお得感があります。

他の英語教材に比べると手に取りやすく、お試し感覚で購入しやすいです。

おうち英語をこれから始めたいというママさんにも、気軽に始めやすい価格帯になっています。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんの注意点やデメリット

内容はやさしい英語中心なので、すでに英語に慣れている子には少し物足りなく感じるかもしれません。

また、スマホやタブレット対応の音源ではなく、CDプレイヤーが必要なので、再生環境がないと使いにくいという声もあります。

とはいえ、初めての英語導入としては十分な内容です。環境さえ整っていれば、かなり使いやすい教材ですよ。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほんのまとめ

おうち英語の第一歩にぴったりな【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほん。

英語が得意じゃないママでも使いやすくて、子どもが楽しみながら英語の耳を育てられる工夫がたくさん詰まっていました。

以下にポイントをまとめておきますね。

  • CD音声つきで発音の心配がいらない
  • 英語が苦手なママでも安心して使える
  • 短いストーリーが複数収録されていて飽きにくい
  • ネイティブの音声で自然な英語のリズムに慣れられる
  • 対象年齢は3〜7歳前後で幅広く使える
  • 寝る前や移動中など、生活の中に取り入れやすい
  • イラストがかわいくて子どもが夢中になる
  • 英語と日本語の対訳付きで意味がわかりやすい
  • CDプレイヤーがあればすぐに始められる
  • 手頃な価格でおうち英語が始めやすい

もし「うちの子に英語をどうやって始めたらいいんだろう?」って迷っていたら、この一冊から始めてみるのがほんとにおすすめですよ。

無理なく、楽しく、そして親子で一緒に英語を楽しめるって、すごくいいですよね。

いずれ、ちゃんと実際の会話も…と頭の片隅にあるあなたへ

子どものためにも実際の会話は早いほうがいいのは間違いないですよね…

でも英会話スクールに入会して子どもに合わなかったら困るし。。

そうなんです、

実は同じような悩みが多いので、オンライン英会話の無料体験がいま超人気なんです。

「せっかく無料ウェルカムなら試そう!」

という多くのママさんが上手に活用しています^^

念のため無料体験の評判が良くて料金抑えめのオンライン英会話スクールを5つ厳選しました^^

まずは試して「うちの子にどういうのが合うか?」をチェックするのも今後のためにとても大事。

無料体験はかなり人気で予約が取りにくい場合もあるので早めがベターです^^

もう1つポイントは、

1か所だけで子どもとの相性は決めきれないことが多いので、無料体験は3つぐらい抑えたほうが後々後悔しないですよ^^

無料体験の評判が良くて料金抑えめのオンライン英会話スクール

スクール名対象年齢無料体験内容料金目安(税込)
QQキッズ3歳〜12歳25分×2回初月99円、月4回2,980円〜
ハッチリンクジュニア3歳〜高校生25分×2回月4回3,300円〜
ワールドアイキッズ4歳〜小学生25分×2回月4回2,450円〜
クラウティ3歳〜高校生25分×8日間1日2回4,950円〜
NovaKid4歳〜17歳25分×1回月4回14,560円〜

各英会話スクールのワンポイント

1. QQキッズ

  • メリット:講師の質が安定、子ども専用教材あり
  • デメリット:ネイティブ講師は選べない

QQEnglishが運営する子ども専用コース。英語初心者でも安心のステップ制教材が魅力。講師は全員TESOL資格を持ち、発音や文法も丁寧に指導してくれます。私も体験しましたが、集中が続きやすく、試す価値はあると思います^^

>>QQキッズの無料体験はこちら

2. ハッチリンクジュニア

  • メリット:家族でアカウント共有可、講師数が多い
  • デメリット:人気講師の予約が取りにくい

日本人講師も選べるため、英語が全く初めての子でも安心。兄弟でアカウントを共有でき、家計にもやさしいです。「日本語で説明してくれるから安心」という口コミもけっこう見かけます。

>>ハッチリンクジュニアの無料体験はこちら

3. ワールドアイキッズ

  • メリット:発音トレーニング特化、安価
  • デメリット:教材は別途用意が必要な場合あり

発音矯正に特化しており、将来ネイティブに近い発音を目指したい家庭に向いています。料金も低めで始めやすいです。教材は好みに合わせて市販やフリー教材を使える自由さがあります。

>>ワールドアイキッズの無料体験はこちら

4. クラウティ

  • メリット:家族全員で使えてコスパ◎
  • デメリット:レッスン予約が混雑する時間帯あり

家族最大6人まで同時契約内で使えるため、兄弟や親も一緒に受講できます。AI学習アプリ「TerraTalk」と連動していてレッスン外でも学習可能です。家族全員で英語を習慣化したい場合にもおすすめです。

>>クラウティの無料体験はこちら

5. NovaKid

  • メリット:ネイティブ講師、イラスト多めで楽しい
  • デメリット:料金がやや高め

欧米ネイティブ講師が多く、全レッスン英語オンリー。カラフルな教材やゲームで子どもが夢中になります。「最初は緊張していたけどすぐに笑顔になった」という保護者の声もあります。料金は分かりにくいですが、期間が長くなると割安設定になります。

>>NovaKidの無料体験はこちら

お子さんの将来のために今が決め時かもしれません♪

迷ったら上から順番に無料体験を試すのが良いと思います^^

目次